eeic

EEIC 五月祭展示

プログラミング教室

あそびかた

もくひょう

ブロックをわせてプログラムをみ、キャラクターにゴールまでのかたおしえてあげてください。
はやくゴールまでたどりいたり、とちゅうでオタカラをひろえたりするとたかいスコアになります!

あそびかた

タイトル画面
はじめてあそぶなら「はじめから」をおしてください。
もうあそんだことがあったら「つづきから」をおしてください。
ステージ選択
あか矢印やじるしボタンでステージをえらんで「ゲームスタート」をおすとゲームがはじまります。
プログラム作成
右側みぎがわでブロックをてます。
ゲーム開始
「スタート」をおすと、てたブロックをんで、キャラクターがうごきます。
ゴール
ゴールのはたのところにたどりけるようにプログラムをみましょう!
スコア
ブロックはそれぞれ「コスト」をもっています。
できるだけコストがちいさくなるようにブロックをみましょう!
ブロックをくっつけるとそのブロックの「コスト」のぶんだけ、ゴールドがすくなくなります。
ただし、ゴールドが0よりすくなくなるとスタートできないのでをつけましょう!

ブロックのかた

プログラムを作る場所
右側みぎがわ場所ばしょでブロックをたててます。
ブロックを取り出す
見本みほんをドラッグすると、そのブロックがせます。
ブロックをくっつける
したブロックは、へこんでるところをちかづけるとくっつきます。
キャラクターを動かす
「このなかにつなげたうごきがくりかえされます。」のブロックにくっついているブロックをんで、キャラクターはうごきます。

ブロックのせつめい

ばあいわけ

あめっているなら」かさをさす、「おなかがすいているなら」ごはんをべる…
といったように、ある場合ばあいだけなにかをするために使つかうブロックたちです。

もしも〜ならば(ifぶん

「もしも」のみぎにくっついているブロックにかれていることただしい場合ばあいに、
「ならば」のみぎにくっついているブロックにかれていることを、キャラクターがやります。

それ以外でもしも

「もしも」のみぎにくっついているブロックにかれていることただしくない場合ばあいで、
「それ以外いがいでもしも」のみぎにくっついているブロックにかれていることただしい場合ばあいに、
「それ以外いがいでもしも」のしたの「ならば」のみぎにくっついているブロックにかれていることを、キャラクターがやります。

その他ならば

どの場合ばあいただしくない場合ばあいに、
「その他ならば」のみぎにくっついているブロックにかれていることを、キャラクターがやります。

「~かつ~」/「~または~」

「~かつ~」

「~かつ」のひだりにくっついているブロックにかれていること
「~かつ」のみぎにくっついているブロックにかれていること
両方りょうほうただしい場合ばあいあらわします。

「~または~」

「~かつ」のひだりにくっついているブロックにかれていること
「~かつ」のみぎにくっついているブロックにかれていること
どちらかひとつでもただしい場合ばあいあらわします。

「~ではない」

「~ではない」のなかにあるブロックにかれていること間違まちがっている場合ばあいあらわします。

いどう

キャラクターをうごかすことが出来できるブロックです。

→ / ← / ↓ / ↑を向く

キャラクターがみぎ / ひだり / した / うえ方向ほうこうきます。

1マスすすむ

キャラクターがすすみます。

次にすすむ時ジャンプする

つぎに「1マスすすむ」ときに、ジャンプしてもう1マスびこえます

しらべる

いまキャラクターがどこにいるのかどんな状態じょうたいにいるのかなにをしたところか
調しらべることが出来できるブロックたちです。

→/←/↓/↑ にカベ、トビラがない

みぎ /ひだり /した /うえ方向ほうこうで1マスさきに、
「カベ、トビラ」のようなすすめなくなるものがないかどうかを調しらべます。

目の前にカベやトビラがある

キャラクターのいている方向ほうこうで1マスさきに、
「カベやトビラ」があるかどうかを調しらべます。

目の前に落とし穴がある

キャラクターのいている方向ほうこうで1マスさきに、
おととしあな」があるかどうかを調しらべます。

カギ/オタカラを見つけた

カギ/オタカラつけたかどうかを調しらべます。

カギ/オタカラを持っている

カギ/オタカラっているかどうかを調しらべます。

赤/青/緑/黄マーカーにいる

キャラクターが「あか /あお /みどり /」のマーカーのところにいるかどうかを調しらべます。また、マーカーのいろ調しらべることができます。
たとえば「みどり」のマーカーのところにキャラクターがいたら、
『「あか」のマーカーのところにはいない』とかります。